今回は
お客様からご質問をいただくことの多い💡
「盆提灯の価格の違いについて」
どこで価格に差が出るのか (・・?
2種類の置き提灯(行灯)を例に
ご紹介したいと思います😊
大きくわけて2種類
直置きで飾る行灯は
大きく分けて2種類
「回転灯」と「行灯」です💡
厳密に言うと
回転灯も正式には回転行灯(かいてんあんどん)
なのですが…(^^;
今回は
メーカーのカタログ記載に合わせまして
価格差のある提灯の一例として
「回転灯」と「行灯」でご紹介(^^)/
回転灯について
まずは回転灯について📝
回転灯はその名の通り
火袋内部の電球に回転筒を取り付けて
クルクル回って絵柄を映し出し🕯️
お盆らしい雰囲気を醸し出す提灯です🍆🥒
提灯の骨格(火袋や房以外の部分)
手板・柱・足などはプラスチック製
ビニロン(合成繊維)火袋
印刷絵入りの商品が大半となります👀
その分、比較的安価で
販売価格は1万円以下が目安📝
行灯について
続いて行灯について📝
「盆提灯といえば行灯」
といっても過言ではない
宗派を問わず飾れる
最もオーソドックスな盆提灯📝
盆提灯の名産地
八女提灯や岐阜提灯
伝統工法を受け継いだ職人による手づくりの逸品👀
絹二重張の火袋が特長です
内側に和紙を張り
外側に絹を張り
二重となった火袋に
山水画や秋草などを手描き絵で
柔らかい灯りと奥行を表現🌸🗻🍁
お盆の風情あふれる提灯です✨
提灯の骨格(火袋や房以外の部分)
手板・柱・足などは天然木が大半
黒檀・紫檀・欅といった銘木を使用した上級品もあり
天然石や焼物の風鎮も付いて
さらに高級感がアップ✨
その分、比較的高価で
販売価格は1万5千円以上が目安となります📝
選ぶポイントについて
最後に
回転灯と行灯のどちらかで
選ぶポイントとしては
「安価で、お盆の飾りを賑やかにしたい」
➡プラスチック製の回転灯
「品質にこだわり、伝統型で長く使用したい」
➡木製の行灯
になるのでは、と思います(^_^)
その上で、
材質・色合い・サイズ・絵柄・価格などなど
お好みに合わせてお選びください📝
いつもご愛顧いただきありがとうございます!
伽楠(かなん)は福岡県宗像市にある節句人形・掛軸・お仏壇・盆提灯のお店です
皆さまのご来店をお待ちしております(^^)