前回に引き続き
お客様からご質問をいただくことの多い💡
「提灯の価格の違いについて」
どこで価格に差が出るのか (・・?
2種類の吊り提灯を例に
住吉編をご紹介したいと思います😊
大きくわけて2種類
「天井から吊りさげて飾る盆提灯」
といえば
まず思い浮かぶであろう
円筒形の提灯が「住吉」です
宗派を問わず飾れる
オーソドックスな盆提灯📝
素材など
品質上で大きく分けて
「普通品」と「上級品」の2種類💡
普通品について
まずは住吉(普通品)について📝
提灯の上輪と下輪は(火袋を上下でつないでいる部分)
紙製になっています
※厚紙を筒状にして、絵柄を印刷
火袋はビニロン(合成繊維)に
印刷絵入りの商品が大半となります👀
その分、比較的安価で
販売価格は1万円以下が目安📝
上級品について
続いて
上級の住吉提灯について📝
盆提灯の名産地
八女提灯や岐阜提灯
伝統工法を受け継いだ職人による手づくりの逸品👀
絹二重張の火袋が特長です
内側に和紙を張り
外側に絹を張り
二重となった火袋に
山水画や秋草などを手描き絵で
柔らかい灯りと奥行を表現🌸🗻🍁
お盆の風情あふれる提灯です✨
提灯の上輪と下輪は(火袋を上下でつないでいる部分)
天然木が大半
黒檀・紫檀・欅といった銘木を使用した上級品もあり
天然石や焼物の風鎮も付いて
さらに高級感がアップ✨
その分、比較的高価で
販売価格は1万5千円以上が目安となります📝
行灯と同じく
・紙製⇔木製
・ビニロン⇔絹張
・印刷⇔手描き
上記によって
価格差がハッキリと出てきます💡
選ぶポイントについて
最後に
普通品と上級品のどちらかで
選ぶポイントとしては
「安価で、お盆の飾りを賑やかにしたい」
➡紙製、印刷の普通品
「品質にこだわり、伝統型で長く使用したい」
➡木製、手描きの上級品
になるのでは、と思います(^_^)
最後に
住吉提灯って
天井にビスを点けたりと
飾るのが面倒そうなイメージがありますが
組立も飾り付けも意外と簡単です♪
何より!
絵柄部分が大きく、飾った時の美しさ✨
灯りを点けた時の華やかさ✨
住吉提灯ならではの、目を見張るものがあります📝
伝統型提灯ならではの良さがあり
お盆らしさを醸し出す住吉提灯
オススメです!(*^^)v
以上、簡単ですが
盆提灯の価格の違いについて(住吉編)でした😊
いつもご愛顧いただきありがとうございます!
伽楠(かなん)は福岡県宗像市にある節句人形・掛軸・お仏壇・盆提灯のお店です
皆さまのご来店をお待ちしております(^^)