行灯・住吉セット

行灯・住吉セット 上下の絵柄が調和する4点セット

行灯・住吉セットを探す

絹二重・対絵・家紋入・ビニロン

行灯・住吉セット(絹二重)のページへ
行灯・住吉セット(絹二重対絵)のページへ
行灯・住吉セット(絹二重 家紋入)のページへ
行灯・住吉セット(ビニロン製)のページへ

神道用・白提灯

神道用行灯・住吉セットのページへ
行灯・住吉セット(白提灯)のページへ

行灯・住吉セットについて

行灯・住吉セットと祭壇
行灯・住吉セットと祭壇
行灯・住吉セットとお仏壇
行灯・住吉セットとお仏壇

お仏壇の色に合わせて選ぶ

行灯・住吉セットは初盆には祭壇にお飾りし、翌年以降のお盆はお仏壇の両脇に飾りますのでお仏壇の色や材質に合わせてお選びいただくのもオススメです。木地の色や火袋の絵柄が揃うことで全体の調和がとれ、一段と雰囲気よくお飾りいただけます。

※浄土真宗では基本的に初盆祭壇を飾らず、お仏壇の脇に提灯を飾ってお盆をお迎えします。

行灯と住吉のサイズについて

行灯・住吉セットを仏間に設置したイメージ
行灯11号と住吉8号のセット例

行灯11号と住吉8号のセット

行灯と住吉を組み合わせて選ぶ際のサイズは「行灯11号と住吉8号」がおすすめです。現代の住宅事情に適したサイズとして最も多くお買い求めいただいています。

※飾る場所のスペース、天井の高さに合わせて「行灯12号と住吉8号」「行灯11号と住吉10号」といった組み合わせもお選びいただけます。

盆提灯を探す

盆提灯 門提灯のページへ
盆提灯 行灯のページへ
盆提灯 住吉のページへ
盆提灯 行灯・住吉セットのページへ
盆提灯 創作提灯のページへ
盆提灯 霊前灯のページへ
神道用盆提灯のページへ
初盆用白提灯のページへ
壺型のページへ
盆提灯 御殿丸のページへ
盆提灯 博多長のページへ
い草座布団/敷物のページへ